fc2ブログ

元祖きんかどう 座間本店

kinkadou1

初の元祖きんかどう。

とあるラーメン本で見かけ、朝ラーをやってるので気になっていた。
場所的には小田急相模原と相武台前のちょうど中間付近。
座間に住んでいた頃、通ることが多かった県道51号沿い。

ってことで到着したのはとある休日の朝9時頃。
先客は1名。食券を購入して着席。

朝得らーめん
kinkadou2

ボリューム的には少し寂しいけど、朝限定メニューで500円。
濃い醤油の色が特徴的だね~。

kinkadou3

レンゲが黒いから、これだとなんだかよく分かりませんな(^^;
適度な油が浮いてコクがあるし、出汁感もしっかりあっていいねえ。
美味しっ!

kinkadou4

茹で上がりの時間がかなり短めな細麺。
いい食感だけど、伸びるのが少し早め。
美味し。

kinkadou5

具は細かく刻まれたチャーシューと玉ねぎ。
麺に絡めながら食べるといい感じだ。
まいう。

kinkadou6

焦がし玉葱、ニンニクを投入。
香ばしさが加わって美味しっ!!!

kinkadou7

ブラペ投入。
これまた美味し。

kinkadou8

ニンニク再び。そしてゴマも投入。
美味しっ!

kinkadou9

色の割には塩辛さは感じないプースーが美味くて完飲。
ごちそうさまでした。

うん、なかなか美味かった。
店の方も感じが良かったし、これは朝ラーで再訪したくなるな~。
ってことで、ここまで来たのでちょっと寄り道していこう♪

jihanki1

2020年8月以来の、中古タイヤ市場相模原店の自販機コーナー。
時刻は10時前だけど、めっちゃ人がいる。観光地化してますな。
以前はこんなに混んでなかったのにな~。

jihanki2

前回は売り切れになってたラーメンの自販機。
今回は売り切れじゃないぞ~。
じゃあ食べてみよう♪

jihanki3

ボタンをポチッた時点では、表示は25秒だったかな。
あともうちょい!

jihanki4

でき上がり。

jihanki5

味については、多くは語るまい…(^^;
チャーシューはそこそこ美味かったかな。

朧げな記憶だけど、この自販機でのラーメンの仕上げ工程は以下の通り。
・茹で麺と具を入れた丼がセットされている
・ボタンをポチると丼にお湯を注入
・麺と具材を押さえつけ、遠心力で湯切り
・プースーを注いで完成

こんな作り方なので、出てきた時点で海苔はメルトダウン(汗)
茹で麺だからコシなどは皆無。
でもそんなことはどうでもいいのだ。
この自販機が現役で稼働していることに意義があるのだから(笑)

ってことで、雰囲気を満喫したので帰ろうっと。

【データ】
元祖きんかどう 座間本店
住所: 座間市広野台1-4-7
詳細: ラーメンデータベース参照
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

tag : ラーメン元祖きんかどう座間

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサード リンク








スポンサード リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサード リンク
最新記事
スポンサード リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
スポンサード リンク
プロフィール

sampler7

Author:sampler7

二郎!ビール!台湾!
好きな言葉は『ホップ・ステップ・玉砕』。

リンクはご自由にどうぞ。
(許可/報告とも不要です)
Free to link to this page.

無断転載は固くお断りします。
コメント大歓迎ですが、名無しの方や「通りすがり」なんていう名前の方はスルー確率が上昇します。

ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」

台湾関連リンク
台湾情報Pick Up!
食べ台湾!
台湾喜んで
台湾ロングステイ再び!
駐在日記 in Taiwan
葛西健二の台湾雑記
リンク
スポンサード リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: