fc2ブログ

2007年のまとめ

jiro

【2007年のまとめ】
二郎
 37杯(77杯)
二郎亜流/二郎系
 27杯(30杯)
その他
 68杯(85杯)

因みに、括弧内は2006年の数字。
直系二郎の回数が大幅にダウンしているのが判る。
ま、もうそんなに若くないし、これくらいに留めておくのがいいのかも。
…なんて、自分で自分を納得させようと試みる(^^;

来年もマイペースで食べ続けます。

jiro2


スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

tag : ラーメン

大山@川崎

2007年のまとめ日記を書いた後で、やっぱりラーメンが食べたくなって…(^^;
近場のラーメンSymphonyへ行くと、なんつッ亭、本丸亭には行列が。
取り敢えずすぐに入れそうな大山へ行くことにした。

大山のラーメンは好きなのだが、単純な注文ミスや出す順番を間違えるなどのポカが多い。
以前にも茹で時間15分かかるという限定メニューの際に順番を間違えられた。
(この時は食べずに返金を受けて店を出てきた)
それから行くペースはガクンと落ちてしまった。

味玉えび醤油(平打ち麺、ニンニク)+大盛
taizan

ここは食券提出時に「ニンニク入れますか?」と尋ねられる。
もちろん「はい」と答えたのだが、ニンニクが入っていなかった。
こういう細かいミスも相変わらずだなぁ…。
ニンニクが入っていない事を告げ、小皿に入ったニンニクを受け取る。

平打ち麺と細麺から選択可能だが、待ち時間を気にしなければ平打ち麺がお薦め。
その平打ち麺は歯ごたえが楽しく、味もなかなか良い。
バラチャーシューが3枚入っててお得な感じ。味玉はごく普通。

味に関してはモロに自分の好みなのだが、ミスが多いのは大きなマイナスポイント。
改善を望みたいところ。


ラーメン二郎 横浜関内店

お気に入りの関内二郎も今年最終営業日。
という訳で、食べに行ってきました。
kannai1

この写真は食べ終えた後に撮影したものだが、交差点の珈琲館まで達していた。
開店時もほぼ同じくらいの並びだった。
強風の中、みんなよく並ぶ気になるねぇ(←自分もだけど^^;)

開店して店に入ると、現助手2人と前助手、店主の4人体制。
助手3人はお揃いのTシャツを着てて、なんとなく家系ラーメン店みたいな雰囲気。

小ブタ(野菜ニンニク)
kannai2

関内にしては珍しくブタが硬めだったが、それ以外は完璧。美味い。
この美味さならこの並びも仕方ないか…とは思うが、やっぱり並び過ぎかなぁ。

前助手(現八王子野猿街道店助手)が着ていたTシャツを撮らせて頂いたので、載せておこう。
jiro_tshirts1
jiro_tshirts1

いいなぁ。ちょっと欲しいぞ、このTシャツ。


大勝軒 川崎店

3ヶ月ぶりに大勝軒川崎店へ。

前回も同じ昼時だったが、その違いは客の多さ。
店内+店外で10人ちょっとの待ち。子供連れの客も多く見られる。
かなり地元に根付いてきているような雰囲気だ。20分程度待って着席。

中華そば大盛
taishoken

大盛の麺の量は、600gであると店内に記されていた。
(前回は560gと書かれていたが…)

今日は麺を啜った時に、アンモニア臭のようなものを感じた。茹で湯の問題かな?
それとチャーシューは前回ほど出来が良くはなく、ややパサついていたのが残念。

それでも麺自体は美味いし、しつこさの無いスープは美味い。
昨日の二郎に比べたら、楽にスルスルと完食して店を出る。
いや~、この店の接客はなかなか良いですなぁ。
ラーメン屋には接客の良さはそれほど求めないが、やはり気分がいい。
店を出る頃には行列は更に増えて15人ほど。

因みに今日が年内最終営業日だそうで、2008年は5日から営業との貼り紙があった。


ラーメン二郎 品川店

今日は仕事納め。仕事を終えてから、久しぶりに品川二郎へ。

小ブタ(ニンニク野菜タワー)
shinagawa

今日は助手、通称“とん平さん”のやる気を垣間見た気がする。
野菜が圧縮して盛られ、下にある麺は丼に押し付けられて固まっているような状態。
今まで野菜タワーをコールした中では、一番の盛りの良さ。

ブタがかなり硬め、スープは品川店にしてはやや濃厚さに欠ける。
それでも充分に美味いし、ボリュームも文句無し。

満足して店を後にした。


スポンサード リンク








スポンサード リンク
カレンダー
11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
スポンサード リンク
最新記事
スポンサード リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
スポンサード リンク
プロフィール

sampler7

Author:sampler7

二郎!ビール!台湾!
好きな言葉は『ホップ・ステップ・玉砕』。

リンクはご自由にどうぞ。
(許可/報告とも不要です)
Free to link to this page.

無断転載は固くお断りします。
コメント大歓迎ですが、名無しの方や「通りすがり」なんていう名前の方はスルー確率が上昇します。

ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」

台湾関連リンク
台湾情報Pick Up!
食べ台湾!
台湾喜んで
台湾ロングステイ再び!
駐在日記 in Taiwan
葛西健二の台湾雑記
リンク
スポンサード リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: