fc2ブログ

プレミアムモルツ&黒

6/26に限定発売を開始したザ・プレミアムモルツ黒。
5月中に予約して、届くのを心待ちにしていた。

飲んでみると、香りとコクは黒ビール特有の物を感じるが、全体的に軽い感じ。
決して飲み応えが足りないというものではなく、想像していたより軽かっただけ。

これを、贅沢にもハーフ&ハーフで飲んでみようと思う。
MALT'S
プレミアムモルツ



今回、橋本屋 ワイン館で購入。
プレミアムモルツは送料無料キャンペーン中。
プレミアムモルツ<黒>は事前予約すると、『ちゃんこダイニング若』の箸としゃもじプレゼント!
という企画に釣られて申し込んだが、箸としゃもじはフツーのモノだった(^^;


スポンサーサイト



テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

ライオン スタウト

スリランカの黒ビール、ライオンスタウト。
ちょっと変わったビールをということで、近所の店で買ってきた。

lion stout
ライオン スタウト



アルコール度数は8%とやや高め。甘い香りが漂う、濃厚な黒ビール。
暑い国のビールだから、もっと軽い飲み口だと想像していたが、全く逆だった。
これは美味いですなぁ。


テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

ラーメン二郎 関内店

またまた久しぶりになってしまった関内店。
こう暑いと、ついつい『汁なし』を注文してしまう(^^;

小ブタ汁なし(野菜ニンニク)
Kannai

一時期、フライドオニオンの代わりにカシューナッツやら青ネギを乗せていた。
しかしどれも評判はイマイチ(?)だったようで、フライドオニオンに戻った。

そんな事はさておき、やっぱり関内は美味い♪
綺麗に盛り付けられたものをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
うーん、たまらんのぅ。


ラーメン二郎 品川店

実に久しぶり、本年初の品川店。
ここは元々は『フーズ系』で、本物の二郎とは程遠い物を出していた。
しかしある事をきっかけに三田で修行し、晴れて直系の二郎となった。

その直系二郎の中でも、スープはこってりと乳化していて固定ファンが多い。
今日はかなり暑かったが、そんな状況でも常に行列は途絶えなかった。

大ブタ(野菜ダブルニンニクダブル)
shinagawa

こってりスープに小麦の香る麺は言うことなし。
以前はブタがイマイチだったが、最近はそれも改善傾向にあるらしく美味かった。

しかし大にすると、丼が一回り大きくなる上に麺がみっしり詰められる。
いや~、満腹満腹。そして汗だく。

食後は、すぐ裏を流れる川を眺めながら一休み。
shinagawa2

店の裏側には初めて行ってみた。
昔ながらの屋形船の向こうには近代的なビル。
へ~、こんな光景が広がってたんだねぇ。
泳ぐ水鳥を暫し眺めながら涼をとり、帰途に着いた。


デュベル

ベルギーのビール、『デュベル』を近所のビック酒販で買ってみた。
アルコールは8.5%と高め。

duvel
デュベル


グラスに注ぐと、キメが細かくて消えにくい泡が。
香りは華やかでありながら、飲み応えも充分。
淡くて綺麗な色はピルスナーっぽいが、製法としてはエールに分類されるらしい。
ビールの世界は奥が深いねぇ。


テーマ : ビール
ジャンル : グルメ

スポンサード リンク








スポンサード リンク
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサード リンク
最新記事
スポンサード リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
スポンサード リンク
プロフィール

sampler7

Author:sampler7

二郎!ビール!台湾!
好きな言葉は『ホップ・ステップ・玉砕』。

リンクはご自由にどうぞ。
(許可/報告とも不要です)
Free to link to this page.

無断転載は固くお断りします。
コメント大歓迎ですが、名無しの方や「通りすがり」なんていう名前の方はスルー確率が上昇します。

ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」

台湾関連リンク
台湾情報Pick Up!
食べ台湾!
台湾喜んで
台湾ロングステイ再び!
駐在日記 in Taiwan
葛西健二の台湾雑記
リンク
スポンサード リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: