プレミアムモルツ&黒
ライオン スタウト
スリランカの黒ビール、ライオンスタウト。
ちょっと変わったビールをということで、近所の店で買ってきた。

ライオン スタウト
アルコール度数は8%とやや高め。甘い香りが漂う、濃厚な黒ビール。
暑い国のビールだから、もっと軽い飲み口だと想像していたが、全く逆だった。
これは美味いですなぁ。
ちょっと変わったビールをということで、近所の店で買ってきた。

ライオン スタウト
アルコール度数は8%とやや高め。甘い香りが漂う、濃厚な黒ビール。
暑い国のビールだから、もっと軽い飲み口だと想像していたが、全く逆だった。
これは美味いですなぁ。
ラーメン二郎 関内店
またまた久しぶりになってしまった関内店。
こう暑いと、ついつい『汁なし』を注文してしまう(^^;
小ブタ汁なし(野菜ニンニク)

一時期、フライドオニオンの代わりにカシューナッツやら青ネギを乗せていた。
しかしどれも評判はイマイチ(?)だったようで、フライドオニオンに戻った。
そんな事はさておき、やっぱり関内は美味い♪
綺麗に盛り付けられたものをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
うーん、たまらんのぅ。
こう暑いと、ついつい『汁なし』を注文してしまう(^^;
小ブタ汁なし(野菜ニンニク)

一時期、フライドオニオンの代わりにカシューナッツやら青ネギを乗せていた。
しかしどれも評判はイマイチ(?)だったようで、フライドオニオンに戻った。
そんな事はさておき、やっぱり関内は美味い♪
綺麗に盛り付けられたものをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
うーん、たまらんのぅ。
ラーメン二郎 品川店
実に久しぶり、本年初の品川店。
ここは元々は『フーズ系』で、本物の二郎とは程遠い物を出していた。
しかしある事をきっかけに三田で修行し、晴れて直系の二郎となった。
その直系二郎の中でも、スープはこってりと乳化していて固定ファンが多い。
今日はかなり暑かったが、そんな状況でも常に行列は途絶えなかった。
大ブタ(野菜ダブルニンニクダブル)

こってりスープに小麦の香る麺は言うことなし。
以前はブタがイマイチだったが、最近はそれも改善傾向にあるらしく美味かった。
しかし大にすると、丼が一回り大きくなる上に麺がみっしり詰められる。
いや~、満腹満腹。そして汗だく。
食後は、すぐ裏を流れる川を眺めながら一休み。

店の裏側には初めて行ってみた。
昔ながらの屋形船の向こうには近代的なビル。
へ~、こんな光景が広がってたんだねぇ。
泳ぐ水鳥を暫し眺めながら涼をとり、帰途に着いた。
ここは元々は『フーズ系』で、本物の二郎とは程遠い物を出していた。
しかしある事をきっかけに三田で修行し、晴れて直系の二郎となった。
その直系二郎の中でも、スープはこってりと乳化していて固定ファンが多い。
今日はかなり暑かったが、そんな状況でも常に行列は途絶えなかった。
大ブタ(野菜ダブルニンニクダブル)

こってりスープに小麦の香る麺は言うことなし。
以前はブタがイマイチだったが、最近はそれも改善傾向にあるらしく美味かった。
しかし大にすると、丼が一回り大きくなる上に麺がみっしり詰められる。
いや~、満腹満腹。そして汗だく。
食後は、すぐ裏を流れる川を眺めながら一休み。

店の裏側には初めて行ってみた。
昔ながらの屋形船の向こうには近代的なビル。
へ~、こんな光景が広がってたんだねぇ。
泳ぐ水鳥を暫し眺めながら涼をとり、帰途に着いた。