蓮爾 登戸店
実に久しぶりの蓮爾。
蓮エビ小(野菜ニンニク)。

相変わらずの超激太ゴワゴワ麺。ここの最大の特徴である。
野菜の下に隠れたホロホロのブタは、『枚』ではなく『個』で数えるべき塊が2つ。
そして桜海老の風味が食欲をそそる。
やっぱりこの店は美味い。
もう少し麺は細くてもいいと思うけど(^^;
蓮エビ小(野菜ニンニク)。

相変わらずの超激太ゴワゴワ麺。ここの最大の特徴である。
野菜の下に隠れたホロホロのブタは、『枚』ではなく『個』で数えるべき塊が2つ。
そして桜海老の風味が食欲をそそる。
やっぱりこの店は美味い。
もう少し麺は細くてもいいと思うけど(^^;
スポンサーサイト
中華そば おかべ@川崎
以前から気になっていたが、あまり用のないところにあるため未訪問だった店へ。
その店は、川崎駅近くのソリッドスクエア前にあるビジネスホテル内に位置する。
知らないと少々入り難いと思う。
店の外観

こんな感じ。
知らないと入り難いでしょ?(^^;
中華そば大盛

濃厚な豚骨スープ+魚介(魚粉)の組み合わせはいいねぇ♪
スープまで全て頂いてしまった。ごちそうさま。
その店は、川崎駅近くのソリッドスクエア前にあるビジネスホテル内に位置する。
知らないと少々入り難いと思う。
店の外観

こんな感じ。
知らないと入り難いでしょ?(^^;
中華そば大盛

濃厚な豚骨スープ+魚介(魚粉)の組み合わせはいいねぇ♪
スープまで全て頂いてしまった。ごちそうさま。
札幌
来月、札幌に行く予定があるのだ。
取り敢えず、食べようと思っているラーメンはすみれ、狼スープ、縁や。
他に何かオススメないでしょうかね~。あと、朝早めの時刻から開店してる店とか。
もうちょい下調べするか。
取り敢えず、食べようと思っているラーメンはすみれ、狼スープ、縁や。
他に何かオススメないでしょうかね~。あと、朝早めの時刻から開店してる店とか。
もうちょい下調べするか。
バイク用ヘルメット買い替え
これまで使用していたArai NR mono2が購入後5年経過。
そろそろ買い換えるか~ってことで、海外メーカーも含めていろいろ検討した。
本当は3年程度で買い替えが妥当らしいけど、なかなかねぇ。
HJCにかなり傾きかけたが、やっぱり安全性を考えると国産が一番かと。
その国産の中でも、やっぱりAraiかSHOEIだと思い直す。
条件としては次の通り。
・フルフェイス
・単色
・SNELLは通ってなくても可
・なるべく安価(^^;
これらの条件に合致したのが、SHOEIのRFX。


SHOEI RFX
シンプルで美しいし、被り心地もいいですね~。
自分はワインレッド、妻(タンデム専門)はパールグレーメタリック。
2人とも満足してます。
バイク、及びバイク用品の『はとや』の通販で購入しました。
HATOYA MOTORCYCLES
ヘルメットは安く買えたし、連絡も発送もスピーディでオススメですよ~♪
そろそろ買い換えるか~ってことで、海外メーカーも含めていろいろ検討した。
本当は3年程度で買い替えが妥当らしいけど、なかなかねぇ。
HJCにかなり傾きかけたが、やっぱり安全性を考えると国産が一番かと。
その国産の中でも、やっぱりAraiかSHOEIだと思い直す。
条件としては次の通り。
・フルフェイス
・単色
・SNELLは通ってなくても可
・なるべく安価(^^;
これらの条件に合致したのが、SHOEIのRFX。


SHOEI RFX
シンプルで美しいし、被り心地もいいですね~。
自分はワインレッド、妻(タンデム専門)はパールグレーメタリック。
2人とも満足してます。
バイク、及びバイク用品の『はとや』の通販で購入しました。
HATOYA MOTORCYCLES
ヘルメットは安く買えたし、連絡も発送もスピーディでオススメですよ~♪
サントリー武蔵野ビール工場
ラーメン二郎を食べた後は、サントリー武蔵野ビール工場の見学。
先日のキリン横浜ビアビレッジに続いてのビール工場見学。
40分の工場見学の後、お待ちかねの試飲タイム。

小さめのピルスナーグラスではあるが、モルツとプレミアムモルツを3杯まで試飲可。
1杯目、プレミアムモルツを飲むよう工場の方から指示される。
2杯目、モルツ。
3杯目、再びプレミアムモルツ。
どちらも好きなビールだけど、味や香りが全然違いますなぁ。
と、近くに座っていた老夫婦が我々に問う。
『味の違いって分かる?どっちも変わらないわよね』
…あなた方は所謂『第3のビール』でも飲んでいなさい。
心の中でそう呟いてみた(^^;
先日のキリン横浜ビアビレッジに続いてのビール工場見学。
40分の工場見学の後、お待ちかねの試飲タイム。

小さめのピルスナーグラスではあるが、モルツとプレミアムモルツを3杯まで試飲可。
1杯目、プレミアムモルツを飲むよう工場の方から指示される。
2杯目、モルツ。
3杯目、再びプレミアムモルツ。
どちらも好きなビールだけど、味や香りが全然違いますなぁ。
と、近くに座っていた老夫婦が我々に問う。
『味の違いって分かる?どっちも変わらないわよね』
…あなた方は所謂『第3のビール』でも飲んでいなさい。
心の中でそう呟いてみた(^^;